一番恥ずかしい学歴って〇〇落ち〇〇だよな笑

学歴
1: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 18:33:43.72 ID:fq0Wy+94
ポイントは「一番恥ずかしい」学歴
一番の低学歴ではなく一番期待外れ、落差がダサい、みたいな印象を持つ学歴

引用元: ・一番恥ずかしい学歴は?

9: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 18:45:54.21 ID:v5bCZpFw
>>1
超一流進学校からニッコマ、地方駅弁非医薬歯

特に後者は都会から離れてまで人間として生きるための最低限の学歴を手にしようとしているのが頭が悪い分際でキショい

49: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 20:42:19.19 ID:jMUMMs2i
>>1
東大落ち早稲田法

学歴コンプに陥りやすい進学パターン

早稲田大卒 岸田文雄に対して父が放った言葉

「オマエはウチで初めての高卒だ」
「早稲田は大学じゃねーんだよ。ウチでは」

https://youtu.be/KFx2t-2mWCc

110: 名無しなのに合格 2025/01/08(水) 08:34:29.59 ID:r9tHq3Vj
>>1
中央法通信

245: 名無しなのに合格 2025/01/10(金) 05:51:46.73 ID:a70s8iJm
>>1
慶應じゃないかな?

早稲田落ち慶應、現在は慶應中退してニート
にも関わらず国立医学部5年を自称し必毎日早稲田ヘイト活動してる奴がいるから

297: 名無しなのに合格 2025/01/11(土) 17:44:45.11 ID:WR+lqTYs
>>1
京大

五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校

2: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 18:35:23.90 ID:r0na50jD
京大医学部看護学科

4: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 18:42:33.23 ID:fq0Wy+94
個人的格付け

tier1
早稲田大学(スポーツ科学部)
旧帝医学部(非医学科)
大阪大学(外語マイナー)

tier2
その他早慶下位
北里、順天堂など(非医学科)
中央法学部(非法律学科)
上智大学(神学部)

tier3
駅弁(文系)
国立大学(教育学部)
千葉大学(園芸)
神戸大学(海洋政策)

>>2
そうそうこういうの

17: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 18:59:51.16 ID:fq0Wy+94
>>14
俺も真面目に勉強してリザルト出すなら立派だと思うんだよね、経歴に一貫性があると評価というか
でも単純に頭が悪くてこれらにしか行けなかった人よな、俺がダセェと思うのは
>>16
確かにそのあたりと比べれば低いな

19: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 19:01:33.19 ID:r0na50jD
>>17
その前後の経歴に一貫性があると良いんだけど
同志社神学部とかで全く関係ない一般就職しようとしているのみると、単に頭悪くて神学部なのかなって思うよね

20: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 19:06:01.18 ID:fq0Wy+94
>>19
まあどこもかしこも信念なき低偏差値学部の進学はダサいということになるわけだな
一応日産のCEOが同志社神だけど、あの体たらくでは寧ろマイナスポイントか

540: 名無しなのに合格 2025/01/16(木) 05:52:09.74 ID:QtKT/zvD
>>19
佐藤優?

3: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 18:41:25.73 ID:ScPvHwUh
東大京大落ちマーカンでしょ
まともな人間なら自殺する

5: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 18:43:00.88 ID:t3oU5GG6
要は難関大学の底辺学部ってことか

・旧帝の医学部非医学科
・大阪大学外国語学部謎言語学科
・早稲田スポ科
・横国教育

こんな感じか

76: 名無しなのに合格 2025/01/07(火) 12:07:44.16 ID:im79gVV/
>>5
慶應SFCというのもあるぞ。

93: 名無しなのに合格 2025/01/07(火) 22:03:25.51 ID:RhTxIRu2
>>5
それかもっともよく用いられる薬
メトホルミンは

6: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 18:44:00.76 ID:OvKsMIpy
大学から慶応とか

109: 名無しなのに合格 2025/01/08(水) 07:59:55.42 ID:YPc+tcn4
>>6
それのどこが恥ずかしいんだ?

8: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 18:44:24.32 ID:OvKsMIpy
院のみ東大とか

11: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 18:47:46.03 ID:fq0Wy+94
>>8
大学院まで入れたら色々あるなw
青学落ち慶應通信中退の上、まともな入試やってないメディアデザイン出たロンブー淳とか

13: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 18:53:28.21 ID:fq0Wy+94
理科大から難関国立院出るのは賛否両論あるけど、芝浦から難関国立院出ても学歴厨はなんも認めなそうなのがかわいそうだな

16: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 18:57:42.93 ID:yy2HsoHR
横国教育じゃね
経済経営理工と比べると別大学やろ

91: 名無しなのに合格 2025/01/07(火) 21:44:55.06 ID:AWGTzhRi
>>16
でてた海外ペンジェイクのやらかしには負担重くなるかもしれんけど

18: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 19:00:21.34 ID:r0na50jD
医療系大学の非医学科なんてたくさんいるし
中央法政治もコスパ良いね、としか思わない

ただ阪大外語スワヒリ語とかモンゴル語とかは専門でもちょっとアレだよね
言ってること矛盾するかもしれないけど

21: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 19:19:48.21 ID:fq0Wy+94
残りは何だろうな
穴場というのが知れ渡ってる中央文学部と法政多摩の明らかな低偏差値学部とかか?
現代福祉とかスポーツ健康とか
あとは単純に金岡千広でドベの金沢大特に文系
帝京杏林東海レベルの医学科は医学部生であることのプライドと上には上がいることの自覚とのはざまで苦しんでる奴もいそう

23: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 19:23:06.46 ID:r0na50jD
>>21
下位私立医はもう医師免許取れただけで十分だろう
国立落ち中位私立医あたりの方がコンプレックスあると思う

29: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 19:28:04.64 ID:fq0Wy+94
>>23
確かに上を知っちゃってるからな
ガチ名門に行った予備校仲間や高校仲間とのリアルのつながりが軛となるか
>>24
津田は昔卒業した人は血涙流してるだろうけど今の人はどうだろな?元々日大辺りと迷って「まあイメージいいのはこっちだから」と進学する人の方が多くなってそう、実態は知らん

36: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 19:48:09.82 ID:BiIsvSNA
>>29
今の女子高生は津田塾と東洋大の両方受かったらほぼ後者に進学するらしい
学芸学部より東洋の実学系学部を選ぶ感じかね
イメージだけで津田塾を選ぶと同世代の目からも恥ずかしいかも?

38: 名無しなのに合格 2025/01/06(月) 19:49:37.97 ID:r0na50jD
>>36
ただオジサン、とまでもいかない30歳くらいまでは津田塾の方が明治よりイメージ上だったりするんだよな
今の18歳19歳には津田塾が明治より上と言ったら驚くのかね

92: 名無しなのに合格 2025/01/07(火) 21:45:02.55 ID:qVgbU89w
>>23
前ポジどんどん含みが
あともう一種類薬買ったからな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました