1: 就職戦線異状名無しさん 2024/01/13(土) 11:52:47.46 ID:TcvCzgJH
業界によっては学業成績を重視するところもあるみたいですが、実際のところどうなんですか?
引用元: ・学生時代の学業成績って就活にかなり影響しますか?
2: 就職戦線異状名無しさん 2024/01/13(土) 12:00:18.10 ID:muRqRF+J
成績メインで採用判断するなんてことはほぼない
・脚切りとして使う
・どの人取ろうか迷った時の最後の判断材料として使う
くらいか
3: 就職戦線異状名無しさん 2024/01/13(土) 17:28:53.14 ID:DY/rdzt/
学業成績が抜群で難関資格持っているとかなり有利です
4: 就職戦線異状名無しさん 2024/01/14(日) 02:30:04.30 ID:PTfaZVnB
一流企業ほど重視します
5: 就職戦線異状名無しさん 2024/01/14(日) 12:24:32.58 ID:bzv98MPd
学業成績があまりにも悪いとマイナスになるかも
6: 就職戦線異状名無しさん 2024/01/15(月) 21:47:02.45 ID:SgGrINX6
学業成績は良い方がいいに決まってる
7: 就職戦線異状名無しさん 2024/01/18(木) 00:51:15.19 ID:gteInYyT
メガバンクは成績抜群に良くないと厳しいね
8: 就職戦線異状名無しさん 2024/01/21(日) 06:38:24.53 ID:/1CMBtV3
学業成績を気にするのは大手商社や金融機関くらいだろ?(体育会採用枠の学生を除く)
9: 就職戦線異状名無しさん 2024/01/21(日) 13:51:18.20 ID:MsieuT24
低偏差値大学を排除する学歴フィルターにかからなければ学業成績はあまり関係ない
10: 就職戦線異状名無しさん 2024/01/22(月) 00:21:00.70 ID:9yvfJNmJ
ウチの会社は、
資格取れば手当てが付くのに取らない奴ばかり
中には取りたくても取れない真のアホもいるけど、大抵は現状に満足して自己啓発する気のないハラボテ
資格勉強する気のないオッサンは勉強だけじゃなく健康の為に運動する事もなく、ただ毎日楽してグータラやってそのまま朽ちてく人生に誇りを持ってるんだろう
資格取れば手当てが付くのに取らない奴ばかり
中には取りたくても取れない真のアホもいるけど、大抵は現状に満足して自己啓発する気のないハラボテ
資格勉強する気のないオッサンは勉強だけじゃなく健康の為に運動する事もなく、ただ毎日楽してグータラやってそのまま朽ちてく人生に誇りを持ってるんだろう
12: 就職戦線異状名無しさん 2024/10/02(水) 22:38:34.08 ID:TAU4sOBF
大卒って大人しそうだから営業とか売り込み苦手そう
中卒の元ヤンの方がガツガツしてて野心がありそう
中卒の元ヤンの方がガツガツしてて野心がありそう
27: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/18(土) 19:23:06.12 ID:4EFhomq0
>>12
中卒の元ヤンは真面にスーツ着ることもできないから営業無理だろ
中卒の元ヤンは真面にスーツ着ることもできないから営業無理だろ
13: 就職戦線異状名無しさん 2024/12/14(土) 13:16:01.31 ID:rIk8yLTa
当たり前だろ!
14: 就職戦線異状名無しさん 2024/12/14(土) 13:56:29.09 ID:7WfUuQYD
きちんとした受け答えが出来る人
ホウレンソウが出来る人
失敗したとしても繰り返さないように対策(メモを貼る、2重チェックする等)出来る人
の方がいいかなあ
ホウレンソウが出来る人
失敗したとしても繰り返さないように対策(メモを貼る、2重チェックする等)出来る人
の方がいいかなあ
15: 就職戦線異状名無しさん 2024/12/16(月) 17:14:04.23 ID:p4tMuXZv
>>14
そんなんは当たり前
そんなんは当たり前
16: 就職戦線異状名無しさん 2024/12/22(日) 18:14:49.71 ID:nv4KhX5P
Fラン大学の学生に「首から上」は全く期待してないw
17: 就職戦線異状名無しさん 2024/12/24(火) 04:53:45.44 ID:qPwwkgwk
総合商社やコンサルは成績重視ですか?
18: 就職戦線異状名無しさん 2024/12/24(火) 12:21:56.99 ID:IY/xaDs5
当たり前だろ!
19: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/02(木) 05:32:59.88 ID:uvXJyFPu
極端に悪いのはイメージ的にマイナス
20: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/03(金) 19:07:10.64 ID:w1MpEThl
ワイが就職先&転職先を選ぶ際のチェックポイントを教えたるわ!
1.学歴フィルターのライン
早慶未満がいない企業なのか←大勝
マーチ未満がいない企業なのか←安心
ニッコマ未満がいない企業なのか←微妙
2.ボリューム層の「次に多い層」はどこか
ボリューム層早慶、次点でマーチ←並
ボリューム層早慶、次点で旧帝←安心
2.の場合、格が高いのは後者になるわけで
同じ早慶がボリューム層の企業でも、ここを抑えておくと人気不人気が見えてくる
複数社の内定があってどこ行くか迷ってる奴がいたら参考にしてくれや!
21: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/12(日) 19:54:07.38 ID:w6426sJL
1.大東亜帝国と日東駒専の壁
2.日東駒専とMARCHの壁
3.MARCHと早慶の壁
4.早慶と東京一工の壁
5.東京経済大学と東京大学経済学部の壁
6.獨協大学と成成明学国武の壁
7.CHG(中法学)とMAR(明青立)の壁
8.上理と早慶の壁
9.早慶(下位学部)と早慶(上位学部)の壁
10.東京工科大学と東京工業大学の壁
2.日東駒専とMARCHの壁
3.MARCHと早慶の壁
4.早慶と東京一工の壁
5.東京経済大学と東京大学経済学部の壁
6.獨協大学と成成明学国武の壁
7.CHG(中法学)とMAR(明青立)の壁
8.上理と早慶の壁
9.早慶(下位学部)と早慶(上位学部)の壁
10.東京工科大学と東京工業大学の壁
世間的にいちばん分厚いのはどの壁ですかね?
24: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/13(月) 14:30:57.93 ID:UN6jLRQG
>>21
上記5.と10.
貴族と平民未満の差があるね
25: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/18(土) 10:48:58.20 ID:vn3+iAor
>>21
第2新卒とか転職になると9の壁が一番デカい
「偏差値低くてラクだから」という理由で下位学部行ったアホはみんな転職のとき壁にぶち当たる
第2新卒とか転職になると9の壁が一番デカい
「偏差値低くてラクだから」という理由で下位学部行ったアホはみんな転職のとき壁にぶち当たる
28: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/18(土) 19:25:48.79 ID:4EFhomq0
>>25
早慶の学部の上位下位に拘わる奴早慶関係の学歴厨だけだろ
東大卒から見たら単なる早慶
転職時は前職の方が大事
早慶の学部の上位下位に拘わる奴早慶関係の学歴厨だけだろ
東大卒から見たら単なる早慶
転職時は前職の方が大事
26: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/18(土) 13:18:44.59 ID:S1sdK+SG
>>21
新卒の就活は上記2.の壁がやたら分厚い
22: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/13(月) 11:02:19.81 ID:N6/ayNM/
卒業出来ればOK
あと都市伝説的に言われてる一般か推薦かなんて入試方式の違いも関係ない
あと都市伝説的に言われてる一般か推薦かなんて入試方式の違いも関係ない
23: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/13(月) 12:52:50.08 ID:cQ/CJoP8
大手銀行をはじめとした金融機関は成績重視傾向あり
29: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/18(土) 20:43:58.68 ID:C/ncwlIh
つか、学歴あんまり関係ない
旧帝国大学卒だが、早慶は愚か中京大学に負けた事もある
旧帝国大学卒だが、早慶は愚か中京大学に負けた事もある
30: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/18(土) 21:11:20.19 ID:w7B0Ah3i
>>29
東京一科旧帝早慶卒ならダントツで有利
31: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/18(土) 22:32:13.03 ID:arpsldgV
>>30
恩恵感じないな
恩恵感じないな
32: 就職戦線異状名無しさん 2025/01/19(日) 11:49:09.85 ID:vdKF54Py
>>30
早慶は上位学部でないと有利ではないょ
早慶は上位学部でないと有利ではないょ
コメント一覧